2歳
昨日一日中外でアクティブに過ごしたので翌日はホテル近郊で大人しく過ごすことに ゆっくり朝食を取ってから準備して三日月ウォーターパークへ waterpark365 ホテルから一度出て隣の建物 宿泊者よりホテル外からのベトナム人の方が多い印象でオープンして少…
ダナンといえば今話題のテーマパーク!バーナーヒルズへ子連れで行ってみました!!
ベトナム7日目はホテル移動日 ダナンのベイエリアから離れて泊まってみたかったダナン三日月へ ダナン三日月 Olivia's Prime Steakhouse ダナン三日月 色んなところに和を感じる^^ 日系ホテルと言う事で日本語スタッフもいらっしゃるし日本らしい装飾も多く…
5日目この日もワンオペ観光! ダナンらしいところに行ってみたいと思いまずはハン市場へ ハン市場 ビンコムセンター Esco Beach ハン市場 ハン市場〜入口はたくさんありました^^ うっかりホテルで両替をして出るのを忘れてしまい市場付近の銀行へ行くも両替…
3日目は夫が仕事のためワンオペDAY!! せっかく来るからには観光もしたいし子ども達と楽しみたい! という事でまずGrabでトゥーレ公園・ロッテセンターの室内プレイグラウンドPlayTimeに行ってみることに! トゥーレ公園 室内プレイグラウンド・PLAY TIME(…
刺激的な初日を過ごしてハノイ2日目。 朝はホテル近くにあるフォーのお店へ。 ベトナムは朝が早く6時半に外に出るともう街の人々は朝ご飯を食べ活動開始している。 ホテルすぐそばのフォーのお店 朝活派の我が家としては朝早くから飲食店が空いているのはと…
到着して初日、ホテルにチェックインした後サクッと近場観光! レーニン公園・タンロン遺跡・ザ ハン スネーク レストランへ ガイドブックで見かけるような光景 レーニン公園 タンロン遺跡 ハン・スネーク・レストラン レーニン公園 ホテルからまずは約1キロ…
こんにちはばばみどです❤︎ 今年3月息子の幼稚園の卒園旅行を兼ねて家族でベトナムに行ってきました!! ちょっと過去の記事になりますが備忘録兼ねて^^ 今回のベトナム旅行は夫の仕事の関係もあり10日間の日程を組みました。 最初3日はハノイ、残り6日はダナ…
こんにちは、ばばみどです♡ 先日息子のお誕生日に福岡に行った翌日、朝倉市の秋月で泊まった素敵な施設についてのご紹介です^^ レンタル複合施設・Kanvas 筑前の小京都と呼ばれる朝倉市秋月 秋月の観光地に程近いところに位置するレンタル複合施設・Kanvas …
こんにちはばばみどです♡ この連休は種子島に行く予定だったのですが…台風でフェリーが欠航となりまた予定のなくなった連休、、 ふらっと人吉まで行ってみました⭐︎ 人吉鉄道ミュージアム さがら温泉茶湯里 ひみつ基地ミュージアム 地鶏ファーム 人吉鉄道ミュ…
こんにちはばばみどです♡ 敬老の日を前にどこか温泉でも連れて行きたいなそう思い霧島温泉へ行く事に♨️ 今回は昨年リニューアルした霧島国際ホテルに行ってみました! 右も左も子連ればかり! 子連れに優しいホテル霧島国際ホテルのレポです⭐︎ アクセス 霧島…
奄美10日目 この日は夫が仕事もあったので朝隣のレストランでみんなでモーニングを食べて宿の目の前の大瀬海岸で磯遊びをする事に。 娘は足元を泳ぐ小魚やヒトデが怖かったらしく大泣きで一歩も動かず笑 仕方なく娘だけ連れて戻り宿のプールで遊ぶ事に ひと…
奄美大島9日目 朝から息子と夫は磯ガサガサへ出かけたので娘と2人で併設レストランthe Skyでモーニング。この日は洋食のみでしたがサクッと取りたいときは十分な量、価格も宿泊者はリーズナブル朝が早い我が家としては8時オープンがもう少し早かったらいいな…
奄美大島8日目 台風も去って5日間お世話になったビッグマリンさんを出て名瀬市から北部の笠利町の方へ。 途中奄美といえばビッグⅡと言われるほどメジャーなお店、ビッグⅡへ。 中はホームセンターのようになっていて、鹿児島でいうAZみたいなものかな! お土…
奄美大島6日目・7日目 天気予報が当初の予報と大きく代わり、台風10号・SHANSHAN(サンサン)が奄美大島へ急接近することになり帰る予定のフェリーが欠航。 問い合わせたところフェリーの運航再開が最短で6日後と…飛行機ならもう少し早く帰れるかもしれない…
奄美大島⑤日目 この日は行ってみたかったマングローブ原生林でカヌー体験をする事に マングローブパークに先に立ち寄ってみたけど、カヌー体験の時間が決まっていてタイミング悪く待ち時間が長かったため、その先にあるマングローブ茶屋の方へ。 マングロー…
奄美4日目 この日夫はホテルにこもって仕事なのでワンオペ観光DAY‼︎ホテルで朝食をとった後近くにある奄美博物館へ。 こじんまりとした博物館ではありましたが奄美の自然と歴史がコンパクトに詰まった博物館でした。 ちょっとしたキッズスペースもあり絵本な…
奄美3目はホテル移動日 この日の朝食は洋食 海を眺めながら朝食をとり荷物をまとめてチェックアウト。 ホテルのプランで奄美パーク付きのプランだったのでいただいたチケットで入園。 館内はとても広くて土曜日ではあったものの少し閑散としていて過ごしやす…
奄美2日目 ホテルの朝食は和食か洋食選べるようになっていましたが2泊だったのでまず和食を注文 奄美で昔から飲まれているというミキを飲んでみましたが甘くて私は一口でいいかな…と言った感想、娘はお口に合わなかったらしく一切拒否でした 洗濯機・乾燥機…
奄美大島の名瀬港に朝5時に到着後、真っ暗な中日の出を見に宮古崎へ 駐車場に到着してから気づいたのは駐車場から遊歩道を歩いて岬までは約1.5キロ、往復3キロ。 慣れない船舶でかつ寝不足で早朝…ええーっと思ったけどせっかく来たので頑張って歩くことに ま…
こんにちはばばみどです♡ 久しぶりのブログ記事、、 もっとたくさん書きたいことはあるのになかなか書き出せず、気がつけば時間が経ってしまって… ということで忘れる前に記憶が風化してしまう前に記しておくことにしました! 今回は鹿児島港からフェリーで1…
豊洲にあるガスの科学館。2歳の息子も楽しくのびのびと遊べました♬
余ったかき氷シロップとだんご粉だけで十五夜に向けてカラフルなお団子を作ってみました♬十五夜のお供え物、お月見泥棒という習慣についてもご紹介。
春分の日や秋分の日に合わせてきく「お彼岸」「ぼたもち」と「おはぎ」の違いなどを簡単に説明します。今回は「おはぎ」つくりを2歳の息子と初チャレンジ♬
気象庁の管轄する気象科学館。大手町より虎ノ門にリニューアルオープンしました。2歳の息子と訪問見学してみた口コミ感想をレポートします★
バナナと片栗粉があれば簡単に作れるバナナ餅、2歳の息子と簡単に作れる方法でより簡単に作りました
子連れスポットが少ないイメージの強い渋谷。再開発が進み新しくなった宮下パークは子どもが大好きな電車がよく見える小鉄スポットとしてもおススメです★NEW LIGHTは子連れランチも楽しめるお店でした♬
型は使わずボール一つでOKのドームゼリーを寒天を用いて2歳の子どもと作ってみました★見た目も涼しげで七夕にぴったりのおやつです♬
鹿児島県に古くから伝わる「げたんは」実は手作りできるんです。2歳の息子とおうちで作ってみたので材料、作り方をご紹介します。
新しくアトレ竹芝がオープンしたウォーターズ竹芝。2歳の子どもと行って見たところ、子連れで楽しめるスポットでしたのでその様子をご紹介します!