3歳
食と工作の融合「トーストアート」を3歳の息子とチャレンジしてみたら、、、
プロテインを有効活用した簡単おやつ。プロテイングラノーラバー。材料3つで簡単。栄養補助おやつとして子どもにも嬉しい。今回は話題のCBD(カンナビジオール)についても簡単にご紹介。
食品添加物を加えない自家製グラノーラなら子どもにもたくさん食べさせてあげられますよね!そんな自家製グラノーラは自宅で簡単に作れます。3歳の子どもと一緒に作ってみました★
おうちでチーズ&チョコレートフォンデュ!パーティホットプレートを使うので手軽に楽しめました❤︎用意するものややり方をご紹介♪♪
ブルボン「プチクマのお菓子のでんしゃ」を3歳の子どもと作ってみました♪♪失敗しても楽しめました。子どもと楽しいおうち時間を過ごすツールとしてオススメです^^
ホットケーキミックスを使って作るなんちゃってメロンパン。スコーンのような味わいでサクサク食べられます。今回はホケミメロンパンに顔を描いて子どもの大好きなメロンパンナちゃんにしてみました★
節分といえば恵方巻き。でもその意味を子どもに聞かれて答えられますか?今回は3歳の息子と代表的な恵方巻きの具材と意味をお勉強して実際に作ってみました!
塗り終わったぬりえ、捨てる前に再利用して素敵なちぎり絵(貼り絵)にしてみませんか?知育にも最適なちぎり絵(貼り絵)で使い終わったぬりえも有効活用できます^^ちぎり絵(貼り絵)の効果についてもご紹介!
おうち時間の過ごし方、子どもと一緒にピザ作りはいかがでしょう。ホットケーキミックスを使うので発酵要らず、生地もホケミの甘さで子どもの好きな味に仕上がります!
おうち時間が増えると食事も悩みがち。それなら一食分、子どもと一緒に楽しく作って美味しくたべてみませんか??簡単に作れる手打ちうどんをご紹介★
フランスの新年に欠かせない伝統菓子、ガレット・デ・ロワ(galette des rois)最近ではパン屋さんなどで見かけることも増えてきました。今回は3歳の子どもと冷凍パイシートを使って比較的簡単に作ってみましたのでご紹介します★
1月7日は人日の節句(七草の節句)として七草粥を食べる日。緑の野菜嫌いの3歳の息子に食べてもらうためにやってみたこととは?
2021年のお正月は巣ごもり正月。おうちで過ごすお正月に活躍したもの、ハイチオールC・鳥刺し・ソーセージキット・鉄道カルタについてご紹介!
こんにちは、ばばみどです★ 少し前ですがずっと気になっていた水陸両用バス「SKY Duck」に息子と念願の初乗船してきました★ 水の上を走るバスのレポート、コロナの影響での外出自粛が落ち着いて今後乗車される方のご参考になれば幸いです♪ SKY Duck乗船前に…
こんばんわ、ばばみどです❤︎ みなさん素敵なクリスマスは過ごせましたか? 今年は夫が資格の試験を27日に控えていたため、クリスマスらしいことは私一人で準備することに。普段パーティーメニューは夫に任せているため、ちょっと不安。 でもなんとか楽しい24…
こんにちは、ばばみどです❤︎ 何かとイベントごとがあるとホームパーティーをする我が家、今年のクリスマスは夫がこの年末に資格の試験を控えていることからクリスマスパーティーができそうにない、ということで早めにやっちゃいました♪♪ メニュー等の備忘録…
クリスマスシーズンになると発売され話題になるIKEAのジンジャーブレッドハウスを3才の息子と作ってみました。何度も組み立て失敗、ネガティブなコメント、マイナス評価にも触れてみます。
クリスマスに最適なツリーを象ったクリスマスツリーケーキ。生クリームではなく水切りヨーグルトを使うため離乳食期のお子様でも召し上がれます。子どもと一緒に食べられるツリーの飾りつけを楽しめるのはパンケーキツリーならでは♪
葛西駅の高架下にある地下鉄博物館(ちかはく)コロナ架の中、3歳の小鉄息子と行ってみました!地下鉄博物館のコロナ対策、小鉄息子の様子などをレポートします。
2020年のハロウィンはおうちハロウィン!わが家のハロウィンパーティーには不気味なハロウィンメニューが並びました。登場したのはカメノテ・フジツボ・オニシャコ。また飾り付けや衣装についてもご紹介♬
3歳のお誕生日にプレゼントしたもの、メニューに用意したもの。当日に行ったお誕生日ディズニーについての記録です。