お出かけスポット
鹿児島市内で子連れモーニングをするなら?石窯パン工房メリチェル鹿児島中央店さんに行ってみました!
こんにちは、ばばみどです♡ GW2日目は宮崎日南→大分別府へ 鵜戸神宮に行き別府地獄めぐりのレポです♪ 鵜戸神宮 別府地獄めぐり 天然坊主地獄 鬼山地獄(ワニ地獄) かまど地獄 白池地獄 鵜戸神宮 断崖絶壁を下ると見える神社 日南海岸の断崖の海蝕洞の中に本殿…
大分で観光といえば有名な別府地獄めぐり!5歳と1歳の子どもを連れて血の池地獄と竜巻地獄に行ってきました!
インスタやTictokで人気のパン屋さんN&Nでモーニング。オープン1周年の霧島市こども園に行ってきました!
赤ちゃん連れ旅行記。今回は夫不在の中で下関観光(唐戸市場・からっと横丁)をして北九州の亀の井ホテル玄界灘へ泊まってきました!
廃校をリニューアルした話題の施設、ユクサおおすみ海の学校に赤ちゃん連れで泊まってきました!赤ちゃんと一緒にしっかり楽しめる施設になっていたのでご紹介♪
赤ちゃん連れで宮島へ旅行へ!水族館・ロープーウェイを楽しんできました^^
赤ちゃんと一緒に甑島旅行、観光船かのこに乗ってクルージング、こしきの塩作り体験のレポートです!
赤ちゃん連れで甑島旅行に行ったレポ。お食事処、ドライブコース、泊まった宿に関しての感想です★
ヘリコプター遊覧やみやざわ劇場などの動物ショーなど、普通のどうぶつふれあいパークとは一味違った楽しみ方ができるカドリードミニオン!5歳の息子と6ヶ月の娘と行ってみました!
赤ちゃんと旅行シリーズ!今回は熊本県の阿蘇。子連れにオススメの阿蘇の司ビラパークホテルもご紹介!
東京タワーにオープンしたばかりのREDKIZ(レッドキッズ)に0歳と4歳の子どもといってみたので率直な感想レポートです★
赤ちゃん連れで宮崎旅行!サンメッセ日南、青島ヴィレッジ、青島神社へ行ってみました!
赤ちゃん連れで宮崎観光へ!クレイトンハウス・大淀川学習館・青島グランドホテルの感想です。
こんにちは、ばばみどです❤︎ 先日重富海岸で干潟あそびをしてきました! 重富海岸自然ふれあい館「なぎさミュージアム」もあり、体で自然に触れ目でみて感じるという体験をさせてあげられたと思います^^ 桜島も綺麗に見渡せました! 重富海岸自然ふれあい館…
行楽日和の中、高千穂牧場で乳搾り体験をしてきました!混み具合等や体験の様子をご紹介します♪♪
慈眼寺公園に今が旬のネモフィラをみに子ども達を連れて行ってきました!
薩摩川内市にあるSSプラザせんだい。川内駅発着の新幹線が見える「新幹線テラス」で鉄活してきました!
いちき串木野市の冠岳にある花川砂防公園に子どもとお花見に行きました!人も多くなく過ごしやすい穴場スポットかもしれません♪♪
横浜にある京急ミュージアム。体験コーナーのマイ車両工場でオリジナルのプラレールを子どもと一緒に手作りしました★施設内の様子やマイ車両工場についての体験レポートです!
宮崎台にある電車とバスの博物館。駅直結で雨の日でも行きやすい子どもが喜ぶスポットとして人気の施設。コロナの影響で営業時間等の変更がある中、3歳の電車が大好き小鉄の息子と行ってきたのでレポートします★
こんにちは、ばばみどです★ 少し前ですがずっと気になっていた水陸両用バス「SKY Duck」に息子と念願の初乗船してきました★ 水の上を走るバスのレポート、コロナの影響での外出自粛が落ち着いて今後乗車される方のご参考になれば幸いです♪ SKY Duck乗船前に…
葛西駅の高架下にある地下鉄博物館(ちかはく)コロナ架の中、3歳の小鉄息子と行ってみました!地下鉄博物館のコロナ対策、小鉄息子の様子などをレポートします。
豊洲にあるガスの科学館。2歳の息子も楽しくのびのびと遊べました♬
気象庁の管轄する気象科学館。大手町より虎ノ門にリニューアルオープンしました。2歳の息子と訪問見学してみた口コミ感想をレポートします★
子連れスポットが少ないイメージの強い渋谷。再開発が進み新しくなった宮下パークは子どもが大好きな電車がよく見える小鉄スポットとしてもおススメです★NEW LIGHTは子連れランチも楽しめるお店でした♬
新しくアトレ竹芝がオープンしたウォーターズ竹芝。2歳の子どもと行って見たところ、子連れで楽しめるスポットでしたのでその様子をご紹介します!
ウォーターズ竹芝に新オープンしたアトレ竹芝。テナントのひとつキッズパーク&カフェCULAFUL(キュラフル)に2歳の子どもと行ってみました★実際の様子と率直な感想をレポートします♬
虎ノ門ヒルズ駅が開業し、ますます進化を遂げる虎ノ門にオープンした入場無料の科学館「港区みなと科学館」2歳の息子と訪問して見たので様子をご紹介します★
東京のど真ん中でも子どもに本物の自然を触れさせたい、それが自然教育園ではできるんです!天然記念物及び史跡の国立自然教育園では四季を通じて様々な植物や生き物に触れることができます。子どもと森林浴をして都会の喧騒とは離れてリフレッシュもたまに…