阿蘇旅行2日目はホテルからすぐにあるカドリードミニオンへ
ホテルで入場券を買った方が安いみたいなのでチェックアウト時に購入
9:30の開園時間に合わせてチェックアウトしてGO!!
1日目の様子はこちら↓↓
カドリードミニオン
パンくんとジェームスで有名なみやざわ劇場のあるカドリードミニオン
さまざまな動物と触れ合ったり動物ショー、ちょっとしたプレイパークがあったりと子どもから大人までが楽しめる動物王国


園内にいるさまざまな動物に触れあえたり餌をあげたりすることができるのですが、それだけではどこにでもある動物園などと同じ
ここならではのアクティビティとして挙げられるのがヘリコプター遊覧
今回の目玉はコレ!
3名まで搭乗できるとこのことで夫と娘はお留守番、私と息子と2人で搭乗しました
私も初めてのヘリコプター、息子も怖がるかもしれないと思い一番手軽なミニフライトコース(約2分、料金:大人3000円、小人2500円)を選択
あっという間でしたが広大な阿蘇の景色を目下にしてとても気持ちが良かったです
「ヘリコプターに乗った」という体験をさせてあげることができ、本人もすごく心に残ったようで後日しばらくその話をしていたくらいで親としても満足な体験でした❤︎
みやざわ劇場は大人が見ていても面白くて息子も楽しかったと大喜び
昼ごろカドリードミニオンを後にして道の駅阿蘇へ
道の駅阿蘇
多くのお客さんで賑わっていた道の駅阿蘇
小上がりの休憩室があり、そこで買ったものを食べれるようになっていました
ちょうど昼時だったのでお弁当を買いそこで食べることに
道の駅阿蘇の隣にはJR阿蘇駅があり、駅を通過する電車を目の前にみることができます
東京のように本数が多いわけではないので次の電車が通るまでは時間が結構かかるのでこればっかりは運でした
道の駅阿蘇でお土産も購入して、少し駅の方へ電車を見に行って鹿児島へ帰ることに
感想まとめ
だいぶ外出に慣れたとはいえ娘もまだ生後6ヶ月
旅行となると準備や荷物も多く、予想外の出来事も発生したりするもの
そして今回役に立ったアイテムはこちら↓↓
行きの渋滞で予定外に昼食が遅くなりレストラン等で娘に離乳食を食べさせてあげられなかったのですが、瓶で器の準備も要らないため車の中でさっと食べさせてあげることができました^^!
今回の旅行では娘にとって初めての温泉プール、息子にとってはヘリコプター遊覧
娘は間違いなく覚えてはいないでしょうけど、経験が何よりの財産と考えている私たち夫婦の中では新しい体験をさせてあげることができてよかったなぁと感じた今回の阿蘇旅行でした★
他にもあるよ赤ちゃん連れ旅行シリーズ↓↓
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★