渋谷って子連れで行くイメージないですよね
私も子どもが生まれてからほとんど縁がなくなった街、むしろ敬遠してた渋谷も駅周辺の再開発が進み、どんどん進化しています
その中でも複合商業施設として生まれ変わったミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)を2歳の息子とのぞいてきました★
渋谷の駅前で働いていた事があるので知っているのですが、渋谷は割と朝早い時間は人がそこまで多くなく、昼ぐらいから増え混雑してくるんですよね
なので朝早く出てレストランオープンの11時とともにランチをとって帰宅して昼寝という計画でスタート★
ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)とは?
2020年7月28日にオープンされた公園(宮下公園)・商業施設(レイヤード ミヤシタパーク)・ホテル(シークエンス ミヤシタパーク)が一体化した複合施設
90店舗からなる商業施設「レイヤード ミヤシタパーク」は日本初出店7店舗、商業施設初出店32店舗と、ファッションからナイトエンターテインメントまで数多くのジャンルの渋谷らしい目新しい店舗が出店されています


1階の南地区には19店舗が連なる渋谷横丁、北地区にはハイブランドショップ
2階、3階もファッションや飲食店などの店舗が並んでおり屋上は芝生広場やスケートボード場、ボルタリングなどもある宮下公園となっています


ランチしたお店「NEW LIGHT]
今回息子と2人でランチしたお店は北街区3FにあるNEW LIGHTさん
コンセプトが「感度の高い都会の大人に向けた各国料理レストラン」となっているのでとうてい子連れじゃ利用しにくいかなと思わせられますがそんな事はまったくありませんでした★
子どもイスはありませんでしたが、ソファー席に通していただき、店内からも電車が見える!料理の待ち時間も息子は嬉しそうに電車をのぞいていました^^
今回は息子と2人だったので、ニューライトバーガーのランチとかき氷を頼んで2人でシェアすることに♬
屋上の宮下公園で走り回ってたくさん商業施設部分も散策し回ってお腹ペコペコだった息子、スープもポテトもバーガーもたくさん食べてかき氷もペロリ❤︎


店員さんの対応もよくゆっくりとしたランチタイムを過ごす事ができ、気づけはお店に1時間半近く2人で居座ってしまっていました(笑)
そのくらい心地よかったのでまた利用したいと思えるお店でした^^
子連れに嬉しいポイント
電車がよく見える
渋谷駅を発着する電車を近くで見る事ができます★
山手線、湘南新宿ライン、埼京線、相鉄線、またこの日は踊り子や金太郎も見れました!!大きな駅の近くは数多くの路線が見れるので小鉄には最適ですね♬


のんびりできる芝生広場
屋上の北街区には約1000㎡ほどの広さもある芝生広場があり、のびのびできます♬
屋外ですし広いのでもちろん密にもならないのでゆったりとして過ごせます


そして芝生広場の前にはスタバもあるのでコーヒー片手に休憩しつつ子どもを見守ることもできます♬
子どもイスもあるフードホール
子どもが幼いとお食事にも気を使うかと思いますが、フードホールなら比較的心理面でのハードルが下がりますよね
今回は利用しませんでしたが、子どもイスもあるのでサクッと食事をとりたいときに利用しやすいかと思います★
感想・まとめ
今回は早い時間に行動したおかげもあり、狙い通りランチを終えて帰ろうとした頃に人が増えて来たため、そこまで人が多くない状況で過ごせました★
渋谷駅からもほど近い場所にあるので、乗り換えや渋谷にご用がある際には子どもとふらっと立ち寄ってみるだけでも楽しめるかと思います★
まだまだ再開発途中の渋谷は、若者の街というイメージを覆された街に変わっていくかと思われるので今後も期待できますね^^
他にもあるよ新スポット集↓↓
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★