こんにちは寒天スイーツ作りにハマっているばばみどです❤︎
先月の七夕に七夕ゼリーを作ったのですがちょっとアレンジして特別な型も不要、ボールに入れるだけ!のきらきらドームゼリーを息子と作って見ました♬
今回は得意のつまみ食いができる工程がたっぷりあったため楽しそうに作ってくれました^^
材料
- 牛乳寒天(後述)
- 好きなフルーツ 適量
- 水 450ml
- かき氷シロップ(ブルーハワイ)50ml
- 寒天 4g
- 砂糖 大さじ4
(牛乳寒天用)
- 牛乳 200ml
- 水 50ml
- 寒天 2g
- 砂糖 大さじ2
作り方
- 牛乳寒天用の水と寒天、砂糖を火にかけ溶かして牛乳を加え2分ほど煮詰める
- 粗熱が取れたらバットにうつして固める
- 固まった牛乳寒天とフルーツを型抜きする
- 水、寒天と砂糖を火にかけよく溶かしシロップを入れて2分ほど煮詰めボールへ
- 粗熱がとれたら3のフルーツなどを入れて固めて完成


ゼラチンと寒天の違い、使用時の注意点などはこちら↓↓
2歳の息子の様子
大好きなフルーツや寒天の型抜きなどつまみ食い可能な工程が多かったためか、生き生きしていたつまみ食い王子


ちなみに息子が型抜きの際に下に敷いているのはシリコン製のお食事マット
普段は食事用に使っているのですが、お料理の際にもこのような形で活躍してくれています♬ポケットも付いているし小さくコンパクトにたためるのでお出かけの際の持ち運びにも最適なグッズですよ★


奇跡的なことに今回つまみ食いをしようと試みて、葛藤に打ち勝った場面もありました!!
貴重なシーンはこちら↓↓
聞いてください🥺✨
— ばばみど@kozure-odekake (@kozure) August 8, 2020
わが家のつまみ食い王子が
一歩成長したんです😭💗
今日はドームゼリー作り👨🍳#子どもとクッキング
小さなパティシエの葛藤
つまり食いしようとしたけど
初めて自分でセーブ😳‼️
さて明日は雪でも降るかな😇⛄️笑#パパママ応援隊20808 pic.twitter.com/7rRNMkhueW
感想・まとめ
青で清涼感があり夏にぴったり★つまみ食いの醍醐味を堪能できるデザートだったので来年は七夕にあわせて作ってみるのもありかなぁと思いました^^
やはり美味しく作れるのは理想ですが、楽しみながら作るということの方が子どもと作る上では優先事項かなと嬉しそうにつまみ食いをする息子をみて思った今日この頃でした♬
他にもあるよクッキング記事↓↓
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★