こんにちは、ばばみどです❤︎
街は至る所にツリーが飾ってありもうクリスマスモードですね★
そんなわが家にはツリーがありません。でも飾りつけをさせてあげたいなぁ、、、そうだ!食べられるクリスマスツリーケーキを作って一緒に飾りつけをしよう!
ということでクリスマスに最適なツリーパンケーキを作りました♪
ほうれん草を加えて緑の野菜が苦手な子どもも楽しく作って食べられる、生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使うので離乳食期の幼いお子さんでも召し上がれるケーキです❤︎
材料(1台分)
- ほうれん草 4束
- ホットケーキミックス 100g
- 卵 1個
- 牛乳 50ml
- はちみつ※ 大さじ1
- 水切りヨーグルト 400g分
- お好きなフルーツ 適量
※1歳未満のお子様に与える場合ははちみつの代わりに砂糖大さじ2で代用してください
ホットケーキミックスがなくても簡単に作れる自家製ホットケーキミックスの作り方はこちら↓↓
作り方
- ほうれん草を砂糖ひとつまみ(分量外)入れたお湯でよく茹でてクタクタになったらすり潰してペースト状にする。砂糖で茹でることでアクがよくぬけます
- ペースト状になったほうれん草とはちみつ(砂糖)を先に混ぜておく
- 卵と牛乳を2に加えよく混ぜホットケーキミックスを加える
- 直径3〜6センチくらいのサイズが違うミニパンケーキをたくさん焼く
- 焼き上がったパンケーキをツリーのように重ねフルーツとお好みで甘味(分量外)を加えた水切りヨーグルト、盛り付けピックなどで飾る
こんなピックを刺すだけでも更に雰囲気が増します★
3歳の息子の様子
3歳のお誕生日にお友達にプレゼントでいただいたクック帽&エプロンをつけた小さなシェフは今日もつまみ食いに徹していました^^
このシェフハット&帽子だけでもとっても雰囲気でます♪
そして毎回ご紹介していますが2歳の時から使用しているこちらの包丁、安全な作りになっており危なくなく初めての包丁には最適なのでこれからお探しの方にはおすすめです★
わが家の小さなパティシエ
— ばばみど@kozure-odekake (@kozure) December 6, 2020
華麗なる必殺技つまみ食い
後半は偉そげに座って
ひたすらつまみ食いに奔走
質問があったので参考まで
パンケーキの緑はほうれん草
クリームは水切りヨーグルト
離乳食期のお子さんも
食べられるツリーケーキでした🎄#子どもとクッキング#楽育しよ#パパママ応援隊21206 https://t.co/oY55ZpwRsw pic.twitter.com/C4eW9QZ3If
感想・まとめ
1歳半くらいの頃から積極的に一緒にクッキングを取り入れてきたことで、最近では朝ごはんから準備したい!と自分から進んで言ってくれるようになりました♪
お料理には切る・混ぜる・捏ねるなど様々な工程の中で、視覚・嗅覚・触覚と5感をフル活用でき、あそびと同じでたくさんの学びの要素があるため今後もどんどん携わらせようと思っています^^
子どもと一緒にすると時間がかかったり汚れたりと手間が増えてしまいますが、それ以上に子どもの目線にたって一緒に楽しむ時間、今しか味わえない貴重な時間、しっかり噛みしめていきたいですね★
他にもあるよ子どもとクッキング記事↓↓
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★