こんにちは、ばばみどです❤︎
冷蔵庫のたくさん場所をとっている夫のプロテイン。
有効活用できないかな〜ということで先日作った自家製グラノーラの残りと合わせてプロテイングラノーラバーを作ってみました★
今回作ったグラノーラバーはマシュマロだけをつなぎに使うので少しベタつき感はありますが 、マシュマロの甘味で子どもも食べやすくプロテインの栄養補助機能も含まれるのでおやつに最適です^^
CBDプロテインとは?
CBD(カンナビジオール)=ヘンプ(大麻)由来の成分
ここで大麻と聞くと依存性があり違法なイメージが強くあるかと思いますが、心配ご無用!CBD自体にはハイになったり依存性などもないため日本の法律でも合法で、現にCBDオイルやCBDグミなどが健康志向の方々に注目を浴びているのも事実。
不眠対策やてんかん・がんなど250種類以上の疾患に万能効果があるとも言われています。
今回使用したのはグリース社のCBDプロテインで、スイス国認定の成熟した麻の茎由来のCBDを含有した、日本初とも言われるCBDプロテイン。
麻の実・大豆・えんどう豆の3種類のプロテインを配合した植物性のヘルシーなプロテインなんです。
オール植物性であるため摂取してから吸収されるまで時間がかかるので腹持ちもよく、置き換えにも適しています。
もっと詳しく知りたい方はこちらのページに説明が記載してあります↓↓
材料・作り方
材料(約6本分)
- グラノーラ 100g
- 好きなプロテイン 20g
- マシュマロ 40g(11~12個)
今回使用したグラノーラは前回作った自家製のものですが、市販のお好きなグラノーラで作れます♪♪
こちらも簡単!自家製グラノーラの作り方↓↓
そして使用したプロテインはCBDプロテイン。
味としては個人的には美味しいとも不味いとも言えない、一言で言うなら豆風味の粉?という感じ(笑)
なのでグラノーラバーの味の邪魔にもならずCBDプロテインの栄養価だけ加えられた感じです^^
作り方
- グラノーラとプロテインに水大さじ1を加えてよく混ぜる
- マシュマロをちぎってのせレンジでチン(600wで50秒くらい)
- マシュマロが柔らかくなったら手早く混ぜバットに移して平にのばす
- 冷蔵庫で冷やし固め、好きな大きさにカットして完成
混ぜる、チンする、混ぜる、固めると単純作業のみなので超簡単!!
これだけなら子どもでも簡単に作れそうですよね♪♪


3歳の息子の様子


もちろんマシュマロをちぎって素早くパクッとつまみ食い。
つまみ食いされると思って1、2個多めに準備してよかったです(笑)
チンして柔らかくなったマシュマロと全体を一生懸命に混ぜながら「ましゅまろがよーぐるとになってたねぇ!!」なるほどヨーグルトかぁ、と子どもの連想力に感心。
ヨーグルトのよの字すら頭に思い浮かばなかった私は自分の凝り固まり具合をひしひしと感じました(^^;
感想まとめ
健康や体づくりに意識を向けている方が積極的に取り入れている「タンパク質」。
筋組織の発達させ成長ホルモンの分泌を促してくれる、すくすくと成長をする幼児期にとっても重要な栄養素なのです。
また運動する際のエネルギー源ともなり、体の臓器や骨や皮膚などの組成などその重要性をあげ始めるとキリがないほど。
わが家の息子のように偏食が多いお子さんはもちろん、子どもの栄養面を気遣う方ならプロテインをおやつや料理に取り入れてみてはいかがでしょうか^^
他にもあるよプロテイン活用レシピ↓↓
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★