こんにちは、ばばみどです❤︎
久しぶりの投稿となりましたが、この度第二子を授かりました✨
しばらくつわりで辛い日々が続き、最低限の家事の時以外はずっと寝たきり…実家でお世話になっていてやっと落ち着いて安定期を迎えたため、8月上旬の戌の日に安産祈願にいってきました!
1ヶ月半の長期帰省の最中だったため、鹿児島での御祈祷今回は照国神社へ。
その後神社のすぐそばにある天ぷら屋さんで食事をしてきました♪♪
照国神社ってどんな神社?
鹿児島市の繁華街「天文館」から歩いてける距離に位置する照国神社。薩摩藩の英雄「西郷隆盛」の上司である島津斉彬公を奉っている神社です。島津斉彬は大河ドラマ「西郷どん」で渡辺謙さんが演じられた第28代薩摩藩当主でありますが、薩摩にとどまらず明治維新に大きな影響を与えた人物として日本史に名を残している鹿児島の英雄です。
「西郷どん」をご覧になっていない方はこちらを是非コロナ禍でのおうち時間にどうぞ↓↓
コロナ禍での御祈祷は?
戌の日とはいえ平日だった為か空いていました!
受付を済ませて待合室で5分程度待ったところでご案内があり、御神殿へ移動。コロナ禍の中の御祈祷はどのようにと気になるところでしたが、隣の組とも間隔があり、ゆったりとした中、他に2組の安産祈願のご家族がいらっしゃって計3組の少人数での御祈祷でした。他2組は第一子のようで両家のご両親とご本人達。子連れはうちだけだったので息子がおとなしくしてくれるか心配でしたが、初め夫に抱っこされてスタート。途中で私の方に来て膝の上にちょこん。じっとしていられなかった様子でしたがなんとか最後まで座っててもらえました(^^;
スムーズに終わった為30分程度で終了。お札と腹帯の撤下品をいただいて神社を後にしました。
息子の時はこちらのワコールの骨盤ベルトにお世話になりましたが、このさらしタイプの腹帯は初めてなので使えるかわからないため前回のを引っ張り出して使うかもしれません(笑)トコちゃんベルトより少し安いですしおすすめです↓↓