2日目は朝1番でホテルのモーニングを昨晩と同じレストランでビュッフェ
そして支度を済ませUSSへ
事前にチケットを購入しておいて発券するだけにしていたけど土曜日という事もあってなのかオープンの10時には既に少し並びました
日本のUSJほどキャラクターが表に出ていなくてどちらかと言うと少し大人向けな印象
またアトラクションもジェットコースターのような絶叫系もいくつかありパーク内がそこまで広くない為かアトラクションが数多く感じました
2歳になったばかりの息子は90㌢に若干足りず乗れるアトラクションが少なかったですが5つほど楽しめました
- アクセラレーター
これはコーヒーカップのような乗り物でした
- トレジャー・ハンターズ
これは車に乗って探検をするような乗り物でゆったりとしたトロッコみたいなイメージ


- ダイノ・ソアリン
恐竜のゴンドラが上下に動きながら回るよく遊園地にありがちな乗り物
- シュレックの4Dシアター
3Dメガネをかけてのシアター鑑賞で、じっとシアターを見ていられないと親はキツイかも(^^;
- マダガスカル・グレードアドベンチャー
ボートに乗りゆったりとしたマダガスカルのジャングルを航海するTDLのイッツアスモールワールドのような乗り物
身長制限が段階的にあり122㌢を超えると乗れるものがぐっと広がる様子
またUSJやディズニーほど人混みもなく事前のリサーチ情報だと半日で回れるというところ歩きたい盛りの息子を連れて歩いてると半日以上はかかってしまったかな
その後お昼寝中にモノレールに乗り移動してVivoCityへ
軽くショッピングをぷらっとして軽くアフタヌーンビール
シンガポールと言えばシーフードという事でオイスタープレートと共に
VivoCityにもキッズスペースがありたくさん子どもたちが遊んでいました^^
ちょっとしたお水遊びなんかもできるらしいですが、息子は昼寝が長く起きる気配がなかったのでそのままホテルへ戻り軽くプールで泳ぎリゾートワールドセントーサのマレーシアンフードホールで夜ご飯に
息子が食べれる物があるか心配でしたがシンガポールチキンライスとスープがとても気に入った様でガツガツ食べてました
食べ終わって海際に出ると毎晩20:00〜
開催されるクレームダンスを観に行きました


2羽の鶴が躍り水と光が混ざり合ってカッコいいショーで1日を締め括りました
シンガポールでは毎晩のようにこのような無料なショーがよく開催されています
国が儲かっている証拠ですね(笑)
ポチッと押すだけの応援していただけると嬉しいです↓