東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

★2017年10月生まれの男の子と2022年1月生まれの女の子との毎日をいかに楽しむか工夫の日々★

子連れベトナム旅行記3・4日目@トゥーレ公園・PlayTime・ホアロー刑務所

3日目は夫が仕事のためワンオペDAY!!

せっかく来るからには観光もしたいし子ども達と楽しみたい!

という事でまずGrabでトゥーレ公園・ロッテセンターの室内プレイグラウンドPlayTimeに行ってみることに!

トゥーレ公園

トゥーレ公園

入園料が安くて驚いた!

入り口で入園料を払って入園しましたが激安!!

大人20,000VDN(この時のレートで約120円)

子ども10,000VDN(約60円)

※5月から値上がりしたようです💦

白孔雀,トゥーレ公園
乗り物,トゥーレ公園
珍しい動物や乗り物もたくさんありました!

中に入ると小さなレトロ感漂う遊園地🎡

奥の方へ進むと動物小屋が見えてきて鳥や小動物、真っ白な孔雀が珍しく綺麗でした✨

他にも日本の動物園ではあまり見られない動物も!

広すぎずそこまで規模が大きくなかったので小さい子どもがいても回りやすい動物園

ところどころにちょっとした乗り物などがあって、それも一回20,000VDN(約120円)とかで安いからどんどん乗せちゃいそうになりながら園をゆっくり散策。

入り口から反対側の出口から出て川沿いを歩きロッテセンターへ。

途中カフェ?のようなお店があり息子が飲みたがっていたサトウキビジュースで水分チャージすることに。

目の前で搾ってくださりフレッシュなサトウキビジュースが飲めて大満足!

ハノイ,
搾りたてのフレッシュなサトウキビジュース

室内プレイグラウンド・PLAY TIME(ロッテセンター内)

ロッテセンターに入ると動物園が安かったから一気に物価が上がった気がした😂笑

ここのレストランフロアで昼食をとり5階の室内プレイグラウンド・Playtimeへ。

PLAYTIME,HANOI

入口で入場料を払い入場

平日だからかガラガラでほぼ貸切状態。

普通の遊び場同様ボールプールや砂場(チップでした)などがありそれだけでも十分楽しそうでしたが、ヘルメットをつけてしっかり体を動かせるアクティビティやちょっと大きめの汽車もあり穴場を見つけたな〜と思いました🤭

ボールプール,PLAYTIME,ハノイ
砂場,ハノイ
ボールプールやチップの砂場
アクティビティ,PLAYTIME
汽車,PLAYTIME
本格的なアクティビティや汽車

 

ひとしきり遊び倒してGrabでホテルへ戻り娘は爆睡

早めに仕事を終えた夫と伝統ベトナム料理のお店Abanへ。

A ban

A BAN

エキゾチックな雰囲気

ミシュランガイドにも載っていただけあって内観もすべておしゃれでベトナムらしい雰囲気。お料理もどれも美味しく食べられましたが、夫がどうしても頼みたい!と頼んだ幼虫の炒め物、私はいただけませんでした😅

ベトナム北西部の伝統料理
幼虫の炒め物
幼虫の炒め物に興味津々な1歳児(左)

英語が得意でない私は1人で色々連れて行けるか心配でしたが、Grabと翻訳アプリを駆使してなんとかなるもんだと思った3日目でした

aban.com.vn

4日目移動

朝食に朝出てまたフォーを食べた後、ホテルのすぐ近くにあるホアロー刑務所へ

ホアロー刑務所

ホアロー刑務所

外観から少し恐そうな雰囲気

ベトナム戦争の時の捕虜の収容所で当時の様子を鮮明に再現した蝋人形や写真などが展示されており、実際に利用されていたギロチンなども。

ベトナム語が読めないので解説は英語部分をザッとわかる範囲で訳したくらいだけど想像していた以上に心が重くなりました。

ホアロー刑務所,蝋人形
ホアロー刑務所
重々しい雰囲気

2歳の娘はちんぷんかんぷんだろうけど6歳の息子は色々思うところがあった様子で小学校に入学して最初のGWの作文の宿題にホアロー刑務所で見て学んだ事についての作文を書いてました。

しっかりと旅先で学びを得たところでホテルを出てダナンへ向かう事に

TO DANANG

イノバイ空港,遊び場

イノバイ空港の遊び場

イノバイ国際空港へ戻り国内線でダナンへ

2階には飛行機の形の遊具がありそこで遊びながら登場待ち、1時間半かからないくらいでダナンに到着

ダナンの空港は比較街の中にあるのでアクセスが良く、ベイエリアにあるホテルまでもすぐでした

その日から3泊はアルタラ・スイーツ・ダナン

チェックインして近場に夕食をとりに行く事に

ネットで調べたお店に行こうとしたけどベルボーイが違うお店をオススメしてくれたのでそちらのお店に行ってもらうことにしました。

食材を選んでから調理法を指定するスタイル

中にはいくつもの水槽があり色んな種類の魚介類が。

どうやら食べたい魚介類の食材を選んでから調理法を指定して提供してもらうというスタイルのようで日本では見かけないタイプで新鮮でした。

フルーツやおせんべい?みたいなものも出されて最初はお通し的なサービスなのかと思っていましたが、どうやら食べた分だけ後で精算されるというスタイルだったらしく、これまたシステムを知っていないと後から😱!となるやつですね。笑

出してもらったお料理はどれも美味しくておすすめされたお店に来て良かったな!といった感じでとりあえずダナン初日は終了💤

 

ベトナム5日目へ続く

www.kozure-odekake.net