こんにちは、ばばみどです❤︎久しぶりの更新
先日の日曜日は父の日!母の日のお礼に見た目は華やかにできるけど準備はとっても簡単なたこ焼き器deミニハンバーガーパーティーをやってみました♪♪
手巻き寿司のように好きな具材を挟むハンバーガーを作ってもいいのでは!?ミニサイズならいろんな種類を楽しめるじゃん!?
子どもとハンバーガー屋さんごっこをしながら家族でわいわい楽しくできました^^
用意したもの作り方
ミニバンズ(約15個分)
- ホットケーキミックス 200g
- 牛乳 200ml
- 卵 1個
- 材料をすべて混ぜる
- たこ焼き器に7~8割入れて弱火で焼く
- 蓋をして3分ほど焼き中まで火が通ればOK
好きな具材(今回準備したもの)
- 牛薄切り(パティ用)
- うずらの卵
- トマト
- 玉ねぎ
- アボガド
- スライスチーズ
- レタス
- パイナップル
- 野菜等は小さくカット(玉ねぎは軽くレンチン)
- 牛薄切りは包丁で細かく叩いてミンチ状にし、塩を適量混ぜる
- 2とうずらの卵をたこ焼き器で火が通るまで焼く
ハンバーガーソースは今回はケチャップを使用、あとは雰囲気を引き立たせる脇役としてフライドポテトとチキンナゲット、コールスローサラダを用意しました♪♪
あと食べてから気づいたのですが、生地が甘めのため、ジャムを塗ったりチョコやマシュマロなどを挟んでスイーツバーガーにしてみても美味しいかもしれません❤︎
3歳の息子の様子


息子はハンバーガー屋さんになりきって夫や私に具材を選んでミニハンバーガーをたくさん作ってくれました^^
そしてちゃっかり夫には「よんじゅうえんになりましゅ〜」とお金を要求w
バンズがホットケーキミックスで作ったためそのもの自体に味があり、本人は何も挟まずにそのまま食べていました(^^;
でもしっかりハンバーガー屋さんごっこを楽しんでくれたみたいです★
父の日に思うこと
私の父は対外的にはものすごく八方美人で近所からもいいお父さんと思われていましたが、家ではお酒が大好きで酔っ払うと熱弁を振るうちょっと面倒くさい人でした(笑)
勉強ができることが全てじゃない、お金が稼げてお金持ちになることが全てじゃない、人間として何が大切かということ。葬式の時に心から惜しんでくれるひとがどれだけいるか。お酒を飲むことが好きな父と帰省時に晩酌すると耳にタコができるほどいつも酔っ払ってこう語っていました。今思えば父の想いや気持ちが自然と私の考えにも継がれているものなのだなぁと。親の考えは子へと受け継がれるものですね。
そんなお酒が大好きな父に、今回夫が手配してくれた贈り物↓↓
届いた父はとても喜んで電話で「次に帰ってきたときに一緒に飲もうな‼︎」と。
そこですかさず夫が「来月息子の夏休みが1ヶ月半ほどあるので帰省してもいいですか⁇」
コロナの影響でずっと帰省できずにいたのですが、父も母も医療従事者としてワクチン接種も終わっており、PCR検査と帰省後の2週間自粛のお約束でやっと帰省の許可が降りました!!!
最後に両親が息子に会った時は2歳ちょっとで1年8ヶ月ぶりに会う息子は身長も15cm近く伸びているからきっと驚くだろうなぁ〜今から楽しみです❤︎
今回の父の日は去年の父の日ほど凝ったものが作れなかったけど、息子にも夫にも楽しかったと言ってもらえたのでヨシかな★
ちなみに去年の父の日はこちら↓↓
そういえば去年もたこ焼き器が活躍していたみたいですね^^
またたこ焼き器活用メニュー探してみようと思います☆
読んでいただいてありがとうございます!
もし少しでもまたブログ覗いてみようかな〜と思っていただけたなら
読者登録・はてなブ・シェアや拡散していただけると嬉しいです❤︎
Twitterもぜひよろしくお願いします^^
ポチっと応援していただけると嬉しいです★